現在保有中の【優待株ポートフォリオ】
34銘柄 評価額 6,564,600円(2018年8月末)
27銘柄 評価額 4,666,580円(2018年9月末)
1431 LibWork | 【好進】復興需要・増配 |
(住宅建設) 6月クオカ、業績○、地域拡大 | |
【続伸】安定拡大 | |
12月クオカ、優待廃止あるかも? | |
1828 田辺工業 | 【減額】工事豊富・会社計画過大・増額 |
3/9月クオカ、業績○、1部昇格期待 | |
2418 ツカダグローバルH | 【連続増益】堅調・ハワイ好調 |
6/12月クオカ、15%増益、ハワイ | |
【回復基調】営業益回復・70周年記念配 | |
9月カタログ、増益、高配当、創業70周年 | |
3023 ラサ商事 | 【小幅増益】自動車関連苦戦・下期に販売数量増加 |
3月クオカ、割安、3期連続最高益、高配当 | |
3140 イデアインター | 【連続増配】調理家電好調・粗利率向上・営業増益 |
6月カタログ、RIZAP、優待利回り◎、割高× | |
3202 ダイトウボウ | 【鈍調】営業増益だが回復鈍調 |
3月 高額クオカ、無配、財務▲ | |
3280 エストラスト | 【最高益】マンション分譲増・下記復調・増配 |
2月クオカ、11期連続最高益、増配 | |
3297 東武住販 | 【着実増】粗利率改善・増益続く |
5月食品、今期経常8%増、10期連続最高益、オーナー社長 | |
【一転減益】 | |
6月クオカ、業績×、高配当、増配、キャッシュリッチ、オーナー社長 | |
【回復歩調】 | |
8月優待券、小型割安、高配当、オーナー社長 | |
3768 リスクモンスター | 【追い込む】上期減益濃厚・通期営業増益見込む・増配 |
9月自社商品、4期連続最高益、増配、キャッシュリッチ、1部昇格期待 | |
4102 丸尾カルシウム | 【後退続く】原熱量高と償却費増が圧迫 |
3月クオカ、20%減益×、財務○ | |
4636 T&K TOKA | 【連続減益】インドネシア・オランダが苦戦 |
3月クオカ、微増益、BBH銘柄 | |
【上向く】 | |
3/9月図書カード、今期経常4.9倍!? | |
4755 楽天 | 【一転増益】投資事業好調 |
12月 自社クーポン | |
5185 フコク | 【好 転】インドでの拡販実り好調 |
3月コシヒカリ2kg、割安、今期経常は23%増益へ | |
5445 東京鉄 | 【のれん益】鉄筋棒鋼は五輪や都市再開発で需要拡大。 |
3月クオカ優待株、割安、BBH銘柄、上期経常を14倍上方修正、通期も増額 | |
5607 中央可鍛 | 【材料高】原材料費上昇が利益圧迫 |
9月 クオカ、今期経常21%減益×、割安、市場変更期待 | |
【軟調】コスト増 | |
3月クオカ、減益×、増配傾向、日産向け8割▲ | |
5956 トーソー | 【連続減益】主力のカーテンレールが苦戦 |
3月 カタログ、減益×、カーテンレール国内首位 | |
【上向く】 | |
6/12月クオカ優待株、増益 | |
3月クオカ、22%減益×、増配傾向、割安、財務× | |
3/9月クオカ、5万円以下、微増益、高優待利回り、割高× | |
6210 東洋機械 | 【営業増益続く】【拡販】 |
3月カタログギフト、業績○、増配傾向、高配当。 | |
7208 カネミツ | 【特需一巡】上振れ余地・連続増配【海外順調】 |
3月クオカ、32%減益×、増配傾向、自動車用プーリーで国内首位 | |
7277 TBK | 【増額】営業減益 |
3月クオカ、35%減益×、トラック・バス用ブレーキで首位、5万円以下 | |
【増額】【災害復旧】 | |
3月クオカ、4%減益×、建機レンタル、1部昇格期待 | |
7510 たけびし | 【連続増配】【IoT】 |
3月クオカード優待株。割安、高配当、上期経常を16%上方修正。 | |
【連続増益】 | |
2月買物券、割安 | |
【小幅増益】 | |
3月玩具、2%増益、増配傾向 | |
【減益幅縮小】【世界初】 | |
12月クオカ、割高×、63%減益×、世界初の8K360度VR映像処理装置を開発 | |
7643 ダイイチ | 【緩慢】 |
9月金券、割安、業績×、増配、財務▲、北海道、10万円以下 | |
【増額】海外向け好調 | |
3月自社製品、24%減益×、 | |
7939 研創 | 【資材高】 |
3月クオカ、27%減益×、減配×、5万円以下 | |
【大幅反発】堅調続く | |
9月クオカ、増配、割安、高配当 | |
【上向く】リチウムイオン電池 | |
9月クオカ、経常微増益、割安、BBH銘柄 | |
【反転増】 | |
3月クオカ、経常微増益、北海道地盤、1部昇格期待、自己資本比率× | |
8167 リテールパートナーズ | 【営業微増益】 |
2/8月金券、4期連続最高益、九州・中国地方 NO.1食品スーパーへ! | |
エリアクエストが優待トラップ、3月に新設の株主優待をたった5ヶ月でさっさと廃止(市況かぶ全力2階建) | |
【一転反落】30周年記念 | |
8月クオカ、オーナー社長、高配当。 | |
8917 ファースト住建 | 【未達懸念】会社計画過大 |
4/10月クオカ、連続減益×、増配傾向、割安、高配当、BBH銘柄 | |
9368 キムラユニティー | 【回復】包装作業が復調 |
3/9月お米券。業績○、オーナー社長 | |
9380 東海運 | 【横ばい】好調だが会社計画過大 |
3月クオカ、経常微増益、ミニトマト栽培スタート、4万円以下 | |
9857 英和 | 【独自増配】産業機器堅調 |
3月クオカ、経常6%減益×、割安、10万円以下 | |
【連続最高益】連続増配 | |
3月 図書カード、経常12%増益、12期ぶり最高益、増配、キャッシュリッチ | |
9980 マルコ | 【好調】営業益続伸 |
3/9月カタログ、経常56%増益、RIZAP、優待利回り◎、キャッシュリッチ |
(データ更新 2018年10月18日)
株主優待は2018年1月より本格スタート。ほぼすべての銘柄が含み損という悲惨な状況。なので、参考にしないでくださいね(^-^;。減益銘柄のナンピンはできるだけ我慢。というか、減益銘柄を握りしめている意味が分からなくなってきた今日この頃。(2018年6月)
最近優待の改悪ニュースが目立つなという印象。自分もエリアクエストで見事に優待廃止銘柄にヒット。業績を伴わない株は買っちゃーダメなんだと思い知らされています。以前は優待内容や優待利回り重視で選んでいましたが、最近は割安で好業績の銘柄の中から選定するように変わってきました。これがどんな結果になるかはこれからのお楽しみ。(2018年10月)