ども、クオカード仙人のこばたけです。
クオカ優待を新設したら株価が爆上げするイメージないですか?
こんな感じに、ばい~ん↓
あれ、新設発表の翌日に買ったらプラスで安心して過ごせるのか気になってました。
むずむずしたので、今年のクオカ新設銘柄だけ調べてみました。サンプル数が少ないの参考程度でお願いします。
検証ルール
【買い】新設発表の翌日始値で購入。
【決済】翌日の終値・3営業日後の始値・3営業日後の終値・7営業日後の終値・1か月後の終値・3か月後の終値。
【検証】各銘柄100株ずつ購入した場合・各銘柄100万円ずつ購入した場合の2通りで計算。
検証データ
5月15日優待新設発表 3835 eBASE
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1430 | 1456 | 1470 | 1435 | 1498 | --- | --- |
損益⇒ | 26 | 40 | 5 | 68 |
5月14日優待新設発表 7809 壽屋
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
2423 | 2431 | 2351 | 2338 | 2173 | --- | --- |
損益⇒ | 8 | -72 | -85 | -250 |
5月11日優待新設発表 4093 東邦アセチレン
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1549 | 1547 | 1562 | 1571 | 1577 | --- | --- |
損益⇒ | -2 | 13 | 22 | 28 |
5月11日優待新設発表 5607 中央可鍛工業
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
604 | 598 | 589 | 577 | 625 | --- | --- |
損益⇒ | -6 | -15 | -27 | 21 |
5月10日優待新設発表 3727 アプリックス
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
313 | 318 | 314 | 312 | 317 | --- | --- |
損益⇒ | 5 | 1 | -1 | 4 |
4月13日優待新設発表 9265 ヤマシタヘルスケアホールディングス
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1549 | 1524 | 1546 | 1538 | 1569 | 1566 | --- |
損益⇒ | -25 | -3 | -11 | 20 | 17 |
3月22日優待新設発表 7196 Casa
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1852 | 1877 | 1888 | 1940 | 2161 | 1992 | --- |
損益⇒ | 25 | 36 | 88 | 309 | 140 |
3月5日優待新設発表 8912 エリアクエスト
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
258 | 266 | 275 | 283 | 279 | 261 | 301 |
損益⇒ | 8 | 17 | 25 | 21 | 3 | 43 |
2月28日優待新設発表 5807 東京特殊電線
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
3545 | 3525 | 3500 | 3500 | 3520 | 3450 | 2827 |
損益⇒ | -20 | -45 | -45 | -25 | -95 | -718 |
2月26日優待新設発表 4625 アトミクス
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
968 | 902 | 872 | 876 | 870 | 852 | 764 |
損益⇒ | -66 | -96 | -92 | -98 | -116 | -204 |
2月23日優待新設発表 9519 レノバ
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
944 | 909 | 885 | 873 | 816 | 976 | 1206 |
損益⇒ | -35 | -59 | -71 | -128 | 32 | 262 |
2月16日優待新設発表 3943 大石産業
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
2370 | 2279 | 2253 | 2263 | 2191 | 2210 | 2200 |
損益⇒ | -91 | -117 | -107 | -179 | -160 | -170 |
2月14日優待新設発表 6551 ツナグソリューション
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1255 | 1207 | 1288 | 1335 | 1392 | 1283 | 1448 |
損益⇒ | -48 | 33 | 80 | 137 | 28 | 193 |
2月13日優待新設発表 6144 西部電機
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1290 | 1282 | 1270 | 1275 | 1253 | 1327 | 1276 |
損益⇒ | -8 | -20 | -15 | -37 | 37 | -14 |
2月13日優待新設発表 7192 日本モーゲージサービス
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
965.9 | 965.9 | 922.9 | 933.3 | 999.9 | 1120 | 1015 |
損益⇒ | 0 | -43 | -33 | 34 | 154 | 49 |
2月9日優待新設発表 6904 原田工業
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1337 | 1137 | 1119 | 1151 | 1280 | 1320 | 1033 |
損益⇒ | -200 | -218 | -186 | -57 | -17 | -304 |
1月11日優待新設発表 7208 カネミツ
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
1291 | 1331 | 1310 | 1283 | 1274 | 1111 | 1097 |
損益⇒ | 40 | 19 | -8 | -17 | -180 | -194 |
1月10日優待新設発表 6552 GameWith
翌日始値(購入) | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
2300 | 2300 | 2220 | 2310 | 2262 | 1543 | 1645 |
損益⇒ | 0 | -80 | 10 | -38 | -757 | -655 |
集計
購入日 | 決済日 | |||||
翌日始値 | 翌日終値 | 3営業日後始値 | 3営業日後終値 | 7営業日後終値 | 一か月後終値 | 三か月後終値 |
100株ずつ購入した時の損益(円) | ||||||
-38900 | -60900 | -45060 | -18700 | -91390 | -171190 | |
100万円ずつ購入した時の損益(円) | ||||||
-241700 | -350300 | -263800 | -2700 | -337500 | -499700 | |
6勝10敗2分 | 7勝11敗 | 6勝12敗 | 9勝9敗 | 7勝6敗 | 4勝7敗 |
意外な結果になりました。勝てる手法かと思ったら結果は全く逆。翌日に飛びついて買ったら毎日マイナスのポートフォリオの数字を見ながら過ごすことになります。
【空売り必勝法?】翌日の始値で100万円分空売りして、終値で買い戻せば+24万円。3営業日後の終値で買い戻せば+35万円の利益になっています。
結論
何も考えずにすべてのクオカ新設銘柄を翌日の始値で買うと、
トータルではほぼ負けます!
ご参考になれば幸いです<(_ _)>