株主優待の優待利回りコスパ調査シリーズです。今回は3598山喜の株数別の優待利回りを調べてみました。
3598 山喜 優待内容
山喜HP ⇒ http://www.e-yamaki.co.jp/pdf/news_release_17_12_01.pdf
3598 山喜 株数別 優待利回り
株数 | 優待金額(円) | 必要金額(円) | 優待利回り |
100 | 2000 | 27200 | 7.35% |
400 | 5000 | 108800 | 4.60% |
2000 | 10000 | 544000 | 1.84% |
6000 | 15000 | 1632000 | 0.92% |
10000 | 25000 | 2720000 | 0.92% |
2,500円相当のオーダーシャツ割引券は計算に入れておりません。
年間の優待金額で算出しています。
データ算出日:2018年5月11日
結論:100株 購入時に優待利回りが最大となります。
圧倒的に最低単元株数の100株が一番優待利回りが高くなります。利回りのコスパ的には400株までなら高利回りです。
ご参考になれば幸いです。